Ishidobashi Shiratsugu Official Site

Ichijyusansai /

(ja) 立夏の膳 5月5日

Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

立夏の膳全体

一汁三菜と二十四節気の説明


立夏(りっか)・・・新緑の季節。日差しが強くなり始め夏の始まりを感じさせるが、気温・湿度が快適な時期。


5月になりました。やっと重たいジャケットを脱いで身軽な季節になりました。今回の献立は全て「新」。全ていつも見かけるお馴染みの食材ですが、その食材たちも本来は旬があります。出始めのフレッシュな食材で心も体もリフレッシュしたいですね


全て4人前です

Menu List

  • (ja) 新ごぼうと牛肉煮

    (ja) 新ごぼうと牛肉煮
    (ja) 新ごぼう 120g
    牛バラ切り落とし 150g
    こんにゃく 120g
    出汁 600cc(白つぐの基本参照)
    砂糖 30g
    醤油 40cc
    刻みネギ 適量
    粉山椒 適量
    (ja) 1.ごぼうは洗って5センチの長さの笹がきにします。こんにゃくは塩もみして10分おいて、水で5分茹でます。茹で上がったらスプーンで一口サイズに切ります(包丁で乱切りでも可)
    2.鍋に1を入れ、出汁と一緒に強火で煮ます。沸騰したら牛肉を入れ悪を取ります
    3.砂糖・醤油で味付けして中火で一煮立ちしたら火を止め、器に盛って刻みネギ・粉山椒をふって完成
  • (ja) 新かんしょのレモン煮

    (ja) 新かんしょのレモン煮
    (ja) 新かんしょ 250g
    皮をむいたレモン 30g
    くちなしの実 1ケ
    砂糖 60g
    (ja) 1.新かんしょを1.5㎝幅の輪切りにし、クチナシで色付けをします。(やり方は秋分の膳「栗の甘露煮」参照。今回は水700cc クチナシの実1ケでちょうど良いです)
    2.1の鍋にかんしょを入れ弱火で煮ます。(目安 竹串がすっと通るくらいまで)火が通ったら水にさらし、水気を切ります
    3.水400ccに皮をむいてスライスにしたレモンを入れ、砂糖を煮溶かし、冷まします
    4.粗熱がとれた3に2を入れ、弱火で煮ます(目安 約10分)
    5.冷やして器に盛り、黒ごま・千切りにしたレモンの皮を飾り、完成
  • (ja) 新もずく酢

    (ja) 新もずく酢
    (ja) 新もずく 適量
    土佐酢 適量(白つぐの基本参照)
    (ja) 1.新もずくをたっぷりの沸騰したお湯で湯通しし、氷水に移して冷やします
    2.1をザルに上げ、1時間くらい水気を切ります
    3.もずくがヒタヒタになる位に土佐酢につけます(目安3時間)(仮漬け)
    4.ザルに上げ、30分間水気を切り、もう一度3をします(目安3時間以上)
    5.時間になったら器に盛り、針生姜をのせて完成
  • (ja) 新キャベツの浅漬け

    (ja) 新キャベツの浅漬け
    (ja) 新キャベツ 100g
    塩 約1g

    A
    輪切りの鷹の爪 お好みで
    刻み昆布 お好みで
    濃口醤油 お好みで
    塩 お好みで
    (ja) 1.新キャベツの葉を1枚ずつはがし、茹でます(お好みの食感になるまで)
    2.1を氷水で冷やし、7〜8mm幅に切って絞ります
    3.新キャベツに塩(キャベツに対して1%)をよく揉み込み、20分間置いて絞ります(下味と脱水)
    4.Aで好みの味に整え、半日寝かせて、完成
  • (ja) 新たまねぎの味噌汁

    (ja) 新たまねぎの味噌汁
    (ja) 新たまねぎ 120g
    出汁 720cc(白つぐの基本参照)
    味噌 80g
    刻みネギ 適量
    (ja) 1.新玉ねぎの皮をむき、12等分のくし切りにします
    2.出汁で1を柔らかくなるまで煮ます(約5分間)
    3.火を止め味噌を溶き、お椀に注いて刻みネギを散らして、完成
  • (ja) 甘鯛ご飯

    (ja) 甘鯛ご飯
    (ja) 甘鯛の頭 1匹分
    米 3合
    木の芽 適量

    A
    出汁 500cc(白つぐの基本参照)
    酒 50cc
    濃口醤油 10cc
    塩 少々
    (ja) 1.甘鯛の頭を半分に割って塩焼きにします(身でも大丈夫です)
    2.いつものようにご飯を炊く準備をし、水の代わりにAと1を入れて炊きます
    3.炊き上がったら木の芽を叩き香りを出してまんべんなくまぶし、甘鯛の身をほぐしてご飯に混ぜ、完成
    甘鯛ごはん2単
  • (ja) 次回の予告

    (ja) 次回の予告
    (ja) 次回はいよいよ24節気シリースの最終回、小満の膳 5月20日。
    最後の最後は何がでるのか?乞うご期待です!!

    写真は久しぶりのまかない風景。お!顔ぶれがかわっているぞ!!ということで詳しいご紹介はまた今度。
    黙々と食べる。食べる。食べる。の巻です。
    次回予告1

    次回予告2